外科医から美容外科医へキャリアチェンジを考えているものの、未経験でもなれるのか、また自分に合っているのかがわからず悩んでいる方もいるでしょう。外科医と美容外科医は、目的が異なるものの、技術については共通点があります。本記事では、外科医が美容外科医になる方法をテーマに、メリット・デメリットや未経験でもなれるのか詳しく解説します。
目次
外科医の経験は美容外科医に活かせる?
美容外科医には、未経験でも転職できる可能性があります。しかし、可能性がゼロではないというだけで、実際には限りなくゼロに近いでしょう。少なくとも、形成外科の経験が必要です。形成外科で得る知識や技術は美容外科手術の基礎となります。
また、医師免許があれば美容医療業界への転職は可能ですが、美容医療や形成外科の知識・技術がない場合、これらを学ばなければなりません。転職できたとしても、美容外科医になるためには長く険しい道のりが待っています。
美容外科になるメリット
美容外科になるメリットは次のとおりです。
圧倒的な高収入の実現
美容外科医の平均年収は他の医療分野に比べて高く、特に美容整形外科は高収入とされています。医師の平均年収は年度で異なりますが、大体1,500万円程度です。一方、美容外科医の年収は2,000万~5,000万円とされており、一部では1億円以上の年収も可能です。このように高収入が期待できるのは、自由診療が主であり、保険が適用されないためクリニックが自由に医療費を設定できることが挙げられます。
独立しやすい
美容外科医は、開業医になるケースが多いです。開業医はクリニックの経営者で、自身で経営することになります。これにより、医師の給与がクリニックの収益に直結し、収入が増加します。美容クリニックの勤務医も高収入が期待できますが、開業医ほどではありません。
利用者が増加傾向にある
近年、美容整形への抵抗が減少したことを受け、美容整形を受ける人が増加傾向にあります。以前は医療行為が必要でないと感じる人が多かったのですが、現在は美容整形に興味を持つ人が増えています。美容外科は自由診療が主であり、利用者のニーズも増加傾向にあることから、美容外科医の収入は一層増大しています。
また、SNSの利用拡大によって、美容整形のビフォーアフター画像が目に触れやすくなったことも関係しているでしょう。情報過多ともいわれる現代では、信頼できる美容外科医を見つけることにも一苦労です。クリニック側としてはマーケティングによって多くの人にクリニックの存在を伝えるとともに、信頼感や安心感、確かな技術などをアピールする必要があります。
仕事とプライベートを両立させやすい
美容外科医は一般的な病院の医師に比べ、緊急手術や時間外労働が少なく、日当直も通常はありません。営業時間は比較的長めで、12時から21時の営業が一般的です。これは患者が仕事帰りに通院しやすくするためです。営業時間は長いものの残業はほとんどないため、仕事とプライベートを両立させやすいとされています。
美容外科医になるデメリット
美容外科医になるメリットは多いものの、いくつかのデメリットもあります。自身に合っているかどうかを判断するために、次のデメリットも確認しておきましょう。
一部の総合病院では激務となることがある
美容クリニックでの勤務は通常、勤務時間が比較的安定しており、ワークライフバランスを確保しやすいとされています。しかし、一部の総合病院での美容外科医の場合、入院患者の管理や緊急手術が発生することがあり、仕事量が激務となることがあります。また、病院での勤務の場合、給与水準が他の科目と大差がないことも珍しくありません。
キャリアが途絶えるリスクがある
美容外科は他の医療分野と異なる特徴があり、転科する場合にはゼロからスタートすることになります。美容外科医としての経験は他の診療科に戻りにくく、元の診療科でのキャリアが途絶える可能性があります。これは美容外科医の仕事が他の医療分野と異なり、独自のスキルや知識が求められるためです。
幅広いスキルが必要
美容クリニックでの仕事は単に美容医療の知識や技術だけでなく、お客様とのカウンセリングや契約獲得のためのコミュニケーション能力、営業力が求められます。経営者が医師自身である場合、経営力も必要です。また、美容医療は治療が必要な医療行為ではないため、お客様を納得させ、契約を成立させるスキルも重要です。
クレーム対応に追われやすい
美容医療はお客様のクレームが多い業界であり、ときには訴訟に発展することもあります。これは美容整形が外見に大きな変化をもたらす可能性があり、高額な治療費が発生すること、リスクや副作用が発生する可能性があることが一因です。お客様のこだわりが強く、治療に関する期待値が高いため、クレームに対応する必要があります。
美容外科医になるのに近道はある?
美容外科は大学で十分に学習できないため、卒業後に直接美容外科を学ぶことが一般的です。しかし、美容外科は形成外科の一部のため、まずは形成外科を学び、治療や手術技術を磨くことが重要です。このように、美容外科医になる近道はありません。
まずは形成外科医として知識や技術を習得し、実際の手術を経験することで美容外科医としてのスキルを高めていきます。大体7年程度かけて形成外科医として十分な技術を身につけ、そこから美容外科医としてのセンスを磨くことになるでしょう。
美容外科医は医師からどのような印象を持たれている?
美容外科医に対する一般的な印象・評価について、美容外科医が「落ちこぼれ」とされることがありますが、必ずしも全員がそうではありません。医師免許があれば未経験でも就職できるクリニックもあるため、このような印象を持たれていることがあります。
しかしながら美容外科にも優秀な医師が存在します。また、現代社会では外見の重要性が高まっており、美容外科は社会に大きな影響を与えています。そのような意味では、美容外科医の存在意義は大きく、マイナスの印象を持たれる理由はありません。
美容外科医の転職事情
美容外科医は、医師免許があれば他の特別な資格は不要で、未経験者も受け入れるクリニックが増加しています。研修医からの転職も増加傾向で、大手クリニックでは臨床研修明けの医師向けの充実した研修が提供されています。転科する際には経験値やタイミングが重要で、「臨床研修明け」と「保険診療経験者」が挙げられます。
転職活動時には研修体制やクリニックの雰囲気などを慎重に検討し、適切な場所を選ぶことが成功の鍵となるでしょう。自身での転職が難しい場合は、キャリアカウンセラーのサポートを受けることも大切です。
まとめ
形成外科医としての知識や技術があれば、美容外科医への転職は可能です。ただし、コミュニケーション能力や美容外科医としてのセンスなども問われるため、向き不向きがあります。メリット・デメリットだけに注目するのではなく、自身の考え方や今後のキャリアの展望などを踏まえ、自身にとって最適なキャリアプランを考えましょう。
kwinでは、美容医療に特化した
転職サポートを行なっています。